Home > 募集, お知らせ, 新着情報 > 点訳ボランティア養成講座

点訳ボランティア養成講座

『点字』が学べる

点訳ボランティア養成講座

点訳ボランティアとは、視覚障害の方や施設等から依頼された文章を点字にしたり、市内の児童・生徒が点字学習をする際のサポートを行うボランティアです。

養成講座では、近年主流となっているパソコンを使った点訳と、昔ながらの手で打つことができる点字器の使い方を学びます。

「点字ってなんだろう・・・?」そんな小さな興味から、世界が広がります。点字に関心をお持ちの方は是非ご参加ください!

 

日時全6回講座 いずれも午前10時~正午まで

① 9月15日(木) ② 9月22日(木) ③9月29日(木) ④ 10月6日(木) ⑤ 10月13日(木) ⑥ 10月20日(木)

場所 福祉センター2階 介護予防教室(稲城市百村7番地)

対象下記のすべてに当てはまる方

① 全6回出席可能

② 会場にパソコンを持参できる(ネットに繋がっていなくてOK)

※タブレット不可

③ 講座終了後、点訳ボランティアグループ「六点の会」に所属して、活動を継続できる

定員12人 程度

講師 武藤  淑子 氏 (点訳アリス代表  東京都点訳奉仕指導員講習会卒業者)

参加費 無料

申込先地域福祉係 ボランティアセンター(042 -378-3800)

申込期限9月8日(木)

 

 

担 当  地域福祉係 ボランティアセンター
電 話  042-378-3800
メールによるお問い合わせは、こちらをクリックしてください。

 

↓ボランティアセンターLINE公式アカウントはこちらから!

友だち追加