Home > 新着情報 > ひきこもりがちな人への支援について

ひきこもりがちな人への支援について

稲城市社会福祉協議会では、ひきこもりがちな方への支援として、以下のひきこもり支援事業を実施いたします。
どうぞお気軽にご参加ください。


 


①ひきこもり・生きづらさカフェ ~分かち合い&ちょこっと相談の場~

内容:ひきこもりや生きづらさを抱える当事者及び関係者の分かち合いの場(カフェ)として、また元引きこもりピアサポーターや専門員によるちょこっと相談も承ります。
当日は出入り自由です。

※参加無料・守秘義務厳守・申込み不要です。

○日程
1回.9月13日(木) 13時~17時 場所:ふれあいセンター矢野口(矢野口自治会館内)
2回.9月25日(火) 14 時~20時 場所:福祉センター 憩いの部屋
3回.10月13日(土) 9時~17時 場所:福祉センター 憩いの部屋
4回.10月25日(木) 16時~19時 場所:ふれあいセンター大丸(オーエンス健康プラザ内)

チラシをダウンロードする

・企画・協力NPO法人楽の会リーラ


②当事者に学ぶひきこもり勉強会~ひきこもりの理解とその対応を聴く~

内容:元ひきこもりで発達障害のある講師による、当事者目線でのひきこもりの理解と理想の対応について学びます。
日時:9月28日(金)14時~17時
場所:稲城市福祉センター介護予防教室
対象:民生委員、相談支援員、地域包括職員他、関心のある方
講師:大橋 史信(楽の会リーラピアサポーター)

チラシをダウンロードする

・企画・協力NPO法人楽の会リーラ


③ひきこもりサポーター養成研修全5回

内容:ひきこもりの支援に携わっていただける方を養成します。
○日程

①  9月21日(金) 13時30分~15時 オリエンテーション、講座のお説明会
②  9月28日(金) 14時~17時  ひきこもり勉強会『ひきこもりの理解とその対応』
③  10月5日(金) 13 時30分~16時30分 当事者・家族の体験談から学ぶ
④  10月19日(金) 13時30分~16時30分 ・当事者・家族への傾聴とロールプレイ・ひきこもり当事者・家族を支援するにあたって大切なこと
○(体験学習期間)
⑤    12月12日(水) 13時30分~16時30分 まとめ・ふりかえり

 

・企画・協力NPO法人楽の会リーラ


④ひきこもり対話交流会

内容:地域でひきこもりや生きづらさについて考えている人同士が対話・交流する場です。
偏見や排除がなく多様な生き方が認められる、そんな地域を目指して、参加者同士が知り合い、それぞれの立場を超えて思いや考えを分かち合います。
日時:1月26日(土)14時~17時
場所:稲城市福祉センター介護予防教室

対話テーマ:

①のんびりひきこもりLIFE-どんなことして楽しんでいますか?-

②発達障害×ひきこもり=サバイバル

③こんな居場所があったらいいよね

④ひきこもりの生計 あの手この手


 


⑤ひきこもり家族この指とーまれ(家族会立ちあげ講演会)

ひきこもり当事者のいる家族は地域で孤立しがちで、何処にも相談できず、人知れず悩みを抱えがちです。その為、家族が安心して悩みを話し苦悩を分かち合い、みんなでひきこもりについて学ぶ場として「稲城市ひきこもり家族会(仮称)」を立ち上げることになりました。そこで、今回家族会立ち上げを記念して講演会を開催いたします。
ご興味のある方は是非ご参加ください。

会場:稲城市地域振興プラザ 中・大会議室
日時:3月9日(土)13時30分~17時
内容:
■第1部
13時30分~15時00分
「ひきこもり当事者の声から学ぶ『長期化する8050問題への向き合い方』とは」
講師 池上正樹氏(ひきこもり問題に詳しいフリージャーナリスト)
■第2部
15時00分~15時40分 ひきこもり家族会の説明
■第3部
15時50分~17時00分 参加者による対話交流会

 

協力:NPO法人楽の会リーラ(ひきこもり当事者・家族会支援等を行っている団体)
参加費:無料

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 


 その他のひきこもり支援

その他ひきこもり支援として以下の事業を行っています。

・ひきこもりサロン とまりぎ

・ひきこもり相談

 


■問合せ
稲城市社会福祉協議会 在宅支援係 
℡ :042-378-3318  
Email:soudan@inagishakyo.org