Home > 地域の支え合い > 知りたい・学びたい > 福祉の学び

福祉の学び

稲城市社会福祉協議会では、「ともに支え、みんなでつくる思いやりのまち」の実現を目指し、自治会・住宅管理組合・会社・サロンなど地域のさまざまな団体の方を対象として「福祉の学び」を実施しています。皆様の団体でも、ぜひ「福祉の学び」をしてみませんか。

「福祉の学び」の例

目的 内容 メニュー
身体障害理解 車椅子で生活している方の理解を深めます。 ●車椅子サポーター体験
●身体障害者からの話 
視覚障害理解 視覚障害への理解を深めます。 視覚障害者が移動するときのサポートの方法を学びます。 視覚障害者のコミュニケーション方法を学びます。 ●視覚障害者からの話
●視覚障害者サポーター体験  
●点字体験  
聴覚障害理解 聴覚障害への理解を深めます。聴覚障害者のコミュニケーション方法を学びます。 ●聴覚障害者との交流
●手話体験
障害者スポーツ体験 障害者スポーツを体験します。 ●ボッチャ体験
高齢者理解 高齢者の身体の変化や気持ちを体験します。 ●高齢者疑似体験
ボランティア活動 ボランティア活動の意義や心構え、注意点、やりがいなどを学びます。 ●ボランティア活動の話
●介護支援ボランティア説明
●災害ボランティアの話
●ボランティア活動者からの話
●ボランティア体験
歳末たすけあい運動 共同募金のしくみを理解し、一人ひとりが参加できる方法について考えます。 ●赤い羽根共同募金・歳末たすけあい運動の話
●街頭募金活動参加
支え合いのまちづくり 支え合いのまちづくりの必要性について学びます。 ●ご近所つながり隊の話
●コミュニティソーシャルワークの話
災害時要配慮者の理解 災害時に実際に困ることや知ってもらいたいことを聞き理解を深めます。 ●障害当事者からの話
福祉の理解 当協議会が実施する事業について説明します。 ●社協事業説明

以上は例ですので、ご希望の内容に調整して実施することもできます。

 

こんなときにぜひご活用ください


自治会・管理組合で

  • 地域支え合い活動の推進
  • 人と人のネットワークづくり
  • 災害時要配慮者の理解
  • まちのバリアフリー推進

会社で(社員研修として)

  • 障害者・高齢者のお客様対応
  • 店内のバリアフリー推進

申込みなど

  • 対 象 稲城市内の各種団体
  • 日 時 基本的に平日の昼間(その他についてはご相談ください)
  • 内 容 ご希望に応じますのでご相談ください。
  • 講 師 地域のボランティア協力者及び当協議会職員
  • 費 用 原則無料(内容によって講師謝礼や交通費、材料費等が必要な場合もあります。
  • 申込み 実施予定の2か月前までにボランティアセンターまでご相談ください。
  • ご注意 調整にお時間をいただく場合や、ご希望の日程及び内容に沿えない場合もありますので、あらかじめご承知おきください。

備品貸出し

車椅子、白杖、アイマスク、高齢者疑似体験教材、点字器の貸出しを行っています。

高齢者疑似体験教材の内容

数量 大人用×4セット 子ども用×4セット

申込みなど

  • ボランティアセンターに貸出し希望物品の空き状況をご確認ください。
  • 備品借用書をご提出ください。
  • 物品の貸出し、返却はご自身で行ってください。
  • 費用は無料です。

様式等のダウンロード


担当 地域福祉係
電話  042-378-3800
Fax   042-378-4999
メールによるお問い合わせは、こちらをクリックしてください。

[最終更新日]2019/12/09