ボランティア活動に関する相談・情報・コーディネート
						
	ボランティア活動に関する相談・情報・コーディネート
	ボランティアセンターでは、ボランティアに関する様々なご相談をお受けいたします。来所、お電話等でお気軽にご相談ください。ボランティアはまわりの人から言われたり、強制されるのではなくて、自分の考えで積極的に活動をすることです。
	ボランティア活動に関する相談・登録・斡旋
	- 
		「ボランティア活動を始めたい。」「ボランティアに手伝ってほしい。」などの相談をお受けし、コーディネイト(調整)します。
	
- 
		ボランティア活動を希望する方の登録をします。
	
- 
		ボランティアを必要とする方には、登録のボランティアやボランティアグループからボランティアを派遣します。
	
- 
		ゴミ出しや家具の移動、ちょっとしたお手伝いの相談をお受けします。
	
	ボランティア活動に関する情報・活動支援
	- 
		高齢者、障害者、子ども、環境等に関わるボランティアの情報を紹介します。
	
- 
		「ふれあい通信(ボランティア情報誌)」を毎月発行し、ボランティア活動に関する情報をご紹介します。
	
- 
		ボランティアグループへの情報提供、活動費の交付などを通して、皆さんの活動を支援します。
	
- 
		各種助成金についての情報をご紹介します。
	
	養成・研修・講座
	- 
		技能ボランティアの育成やボランティア活動者のスキルアップ、フォローアップのための研修・講座を実施します。
	
- 
		初めてボランティア活動に参加する方や中学生などを対象とした体験ボランティア事業を実施します。
	
- 
		親子で参加する福祉体験講座を実施します。
	
	保険・機材の貸し出し
	- 
		安心してボランティア活動に参加していただけるように、「ボランティア保険」の受付けをします。 ※ボランティア保険についてはこちらをクリックしてください。
	
- 
		高齢者疑似体験グッズや福祉教材(本・ビデオ)を無料で貸し出します。
	
	 
	担当 地域福祉係 
	電話 042-378-3800
	 Fax   042-378-4999
	メールによるお問い合わせは、こちらをクリックしてください。
	 
						
				[最終更新日]2013/07/23