Home > 事業案内 > 利用したい > 生活介護事業(通所訓練室)

生活介護事業(通所訓練室)

  • 利用者が地域の中で日常生活又は社会生活を営むことができるよう、排せつ、食事等の介護、創作的活動及び生産活動や社会的体験の機会を提供します。通所事業係パンフレット
 
  • 開所日時
  • 月曜日〜金曜日 午前9時30分〜午後3時30分( 第1水曜日 午前9時30分〜午後12時30分 )
  • ※祝祭日・年末年始は除く
  • 利用定員 20名
051
             
  • 利用対象者 稲城市に在住していて、身体障害者、知的障害者、精神障害者で、障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(平成24年6月27日第51号)第22条の規定により介護給付費の決定を受けている方。
 
  • 活動内容 体操、散歩、体の取り組み、音楽遊び、創作活動、表現活動、ダンス運動、ヴェルディスポーツ、カラオケ、ゲーム遊び など
 
  • 所在地 東京都稲城市百村7番地 福祉センター内
 
  • その他
  • ・ドアツードアの送迎を実施しています。
  • ・講師を招き、理学療法、静的弛緩誘導法、音楽療法、笑いヨガを取り入れています。
  • ・一人ひとりのニーズに可能な限り対応し、少人数のグループで外出します。
  • ・ボランティアによるカラオケや読み聞かせ、楽器演奏会を実施します。
  • ・稲城市内で開催される、障害者スポーツ大会やステージ発表に参加します。
  • ・3種類(常食、やわらか食、ムース食)の給食を提供します。
  • ・床暖房が整備されています。
 
  1. ボランティア募集 一緒に楽しい時間を過ごしてみませんか。 楽器の演奏、読み聞かせ、活動の準備など、1日1時間でもOKです。 活動日、時間、内容などはお気軽にご相談ください。
  2. 活動予定 ⇒ 毎月のおたより(例)
  3. 今までの様子はこちら ⇒  季節の創作やイベント(2021) 活動の様子  
008 (2)

担 当通所訓練室 電 話042-379-3201 Fax042-379-3722 メールによるお問い合わせは、こちらをクリックしてください。

[最終更新日]2025/09/02